チケット料金の行方 part2



こんばんは。
タルトが大好き、チャーリーです!

さて、前回に続きまして、ライブ運営費の謎に迫ります!所詮はミュージシャンの戯言なので聞き流してください!
(前回の記事は【こちら】)


えー。

そもそもは、
ディズニー(7000円) やプロのライブ(8000円くらい)、映画チケット(1500円)等々、
エンタメのチケット代ってどーなってんだってところから始まりました。


宇宙一ざっくりした内訳はこんな感じ?

(あくまで理想系。物販等は0近似してます←物理学科です。。)

◼︎運営費
◼︎儲け


分かりやすい。
これをツルッと数式に直してみます。


チケット代=運営費+儲け



 
なーるほど、ディズニーは運営費そのものがバカでかいからチケット代が高いのか!(単純)


それでは
一応理系だし、式をいじってみます。

ちょろっといじると...



チケット代−儲け=運営費


※儲けを左辺に移項!



!!!




これは!!!(迫真)


凄いことに気づいてしまった

もしかして、
儲け項をゼロに限りなく近づければ、チケット代を全て運営費にできるんじゃないか?
※小学生以下の推論


チケット代+儲け(0)=運営費



きたきた

つまり

チケット代=運営費



こうなってくるとンスティンに儲けは1ミリも発生しない。だけど、そもそも今は修行中。生活費は頑張って他で稼ぎ、音楽で得たものは音楽に還元し、より良いものを作る。


なかなかシンプルでわかりやすい。



今だからこそ、このシンプルなサイクルを大切にすべきなのかもしれないぞ。


よしよし。なんだかしっくりきた。


というわけで


このライブが終わったら、全ての内訳を公開します
そして、確かに

チケット代=運営費

の計算式が成り立っていることを証明します!


みなさんから預かった『時間』と『お金』は、僕らの音楽への【期待】と受け止め、責任を持って今後の活動に活かしていくことをお約束致します。

うるせーな黙って作れよって話かもしれませんが、うるさいのは性分なので悪しからず。笑

長々とすみません!

ガチャガチャ話をこねくり回しましたが、
お伝えしたいことは、我々ンスティンダンストンはより良いものを作るために誠心誠意活動をしていきます。まだまだ楽しく、面白くなるので楽しみにしていてください😉



着地できたかな。


さー、ワンマンまで残りわずか!がんばるぞー!


今後とも何卒、よろしくお願い致します!



●5/19(金)はLive!

※まだ予約受け付けております
【NEW FACE Vol.3】
@bancot by J-POP CAFE SHIBUYA
OPEN / START
18:30 / 19:00
前売¥2,500+1D / 当日¥3,000+1D

●6/10(土)ワンマンライブご予約受付中

渋谷駅から3分/1部16:30Open/2部19:30Open

0コメント

  • 1000 / 1000