【音楽家×映画紹介】No.7「アルティメット」~キートンのおすすめシネマ~


皆さんこんばんは!


本編開始前の予告編の映画が残らず観たくなる。


キートンでございます!


5月病?毎日が憂鬱?

はい、そんなときこそ、優雅にシネマタイムですよ!


今週も始めてまいりましょう、"キートンのおすすめシネマ"のコーナー!


さて、今日のおすすめシネマは。。


「アルティメット」

です!


【こんな方にオススメ!】

・深く考えずに、映画を楽しみたい

・テンションを上げたい

・スカッとしたい

・とにかくアクションが観たい

・大げさなCG映像にはもううんざり

・パルクール(詳しくは後述)をしたことがある、興味がある


【あらすじ】

ここは、パリから隔離された荒くれ者たちの地区、通称"バンリュー13"。

治安は最悪の無法地帯。


そこに秩序はなく、ギャングたちが争いを続けていた。


強いものだけが生き残る弱肉強食の世界。


そんな地区で生まれ育ったのが、主人公のレイトだった。(下の写真左)


彼は超人的な身体能力の持ち主。


ひょんなことから、同じく常人離れした身体能力を持つ、


エリート潜入捜査官のダミアン(下の写真右)と共に組んでたたかうことになる。

突如、ギャングによって地区に仕掛けられた時限爆弾。


2人は、お互いの目的のために、巨大な敵に立ち向かっていく。。!


【見どころ】

★パルクールのカッコ良さ


本作の見どころは、ほぼこれに尽きると言っていいと思います。


パルクールというのは、フランス発祥のスポーツのこと。


早い話が、忍者のように様々な障害物を華麗に飛び越えたり、

すり抜けたりするクールでエキサイティングなスポーツなのです!(少しアメリカ風に)

そのパフォーマンス性・エンターテイメント性の高さは、

スポーツの枠を超えて芸術に分類されることもあるほど。


検索すれば、YOU TUBEさんにもたくさんの動画が載っています。

例えば、こんなの。

カッコいいですよね!

こんなアクションが、本作ではたっぷりと出てきます。


敵を次から次へと倒していくその技術は圧巻!

しかも、なんとどれもCG(コンピュータグラフィックス)無し!


CGに頼らなくても、これだけのアクション映画が出来てしまうものなんですね。

人間の身体能力には驚かされます。


上映時間も約90分とコンパクトに収まっていて、観るものを退屈させません。


ハラハラドキドキのノンストップ高密度アクション。

たまったストレスを一気に解消してしまいましょう!


ぜひ、ご覧下さい。


それでは良い週末を!

キートンでした。


*6月10日ワンマイライブ追加公演、予約好評受付中!

0コメント

  • 1000 / 1000